本革長財布を使用している中、最も気を付けておきたいのが”水シミの付着”ではないでしょうか。

上質な本革仕様の財布であればあるほど、水シミには気を付けておきたいものですよね。でも、雨の日でも、財布は使用するもの・・。どんなに注意していたとしても、うっかり、水シミが付いてしまうこともあるものです。

スポンサーリンク




本革長財布の”水シミ”のお手入れ。素早い対応がポイントに。

水シミ多少のキズや水シミなどの汚れも、経年変化のひとつ・・と考えることも出来ますが。

革種類によっては、”水シミ”は大きな損傷として残ってしまうものです。

本革財布に”水シミ”が付着してしまった時・・対処方法があるんですよね。ただし、素早い対応(お手入れ)がポイントとなります。

水シミのお手入れ方法!水を含ませた布orスポンジの活用。

それでは、具体的な”水シミのお手入れ方法”についてお話してみたいと思います。若干、革種類によっては、注意しておかなければいけない要素が付加されるものもありますが、基本的には、すべての革素材に共通したお手入れとなります。

1.水(雨水など)が付着した時に、すぐに布などで乾拭きしましょう。

なんといっても、一番効果的な行動が、雨水などが付着したときに、なるべく早く、乾いた布などで、水滴を拭き取ることです。

*水滴の付着に気が付いたら、まずは水滴を拭き取る。

このアクションが後々に大きな違いを生じさせます。

水滴を拭き取ったとき、すでに”水シミ”が生じていることもあるかと思いますが、とりあえず、その場はそこまで。家に帰宅してから、あらためて水シミのお手入れをしましょう。

2.水を含ませ硬めに絞った布orスポンジを使用して、水シミ及び周辺部分を湿らせる。

外出先から帰宅したら、本格的に水シミのお手入れを行います。まず、用意するのは、水を含ませ硬めに絞った布のorスポンジです。

これを使用して、水シミ及びその周辺を適度に湿らせます。付着していた”水シミ”部位と同じ色となる程度、周辺の革部位を湿らすのがポイント。水シミと周辺部位が同じ様な状態(湿った状態)となったら、その状態で自然乾燥にて革を乾かしてください。

3.自然乾燥が終わったら、保湿力のある革専用オイルを塗りましょう。

自然乾燥が終わると、おそらくほとんど”水シミ”は無くなっているものと思います。ただ、その状態のままだと、水シミの対処を施した革表面が乾燥気味となっているもの。若干”革の反り”が生じていることもあります。

そんな乾燥状態を緩和するために、その上から保湿力のある革素材専用のオイルを塗布しましょう。例えば、こちらのコロニル・シュプリームクリームなどがおすすめです。保湿力が高く、デリケートレザーを含む様々な革素材に使用できるアイテムとなっています。

ただし、起毛加工された革素材(スウェード、ヌバック)やマット加工・艶消し加工が施された爬虫類レザーなどには、使用できませんので、ご注意ください。

これで、一連の”水シミのお手入れ”は完了となります。

水シミを付けた状態で一日以上経過してしまうと多少水シミが残ってしまうことに。

前項にて、お話した”水シミのお手入れ”は、なんといっても、水シミが付着した当日に行うことが大切なポイントとなります。

水シミが付着した、その日に上記のような適切なお手入れをすれば、ほぼ水シミを無くすことができます。

しかし、水シミが付着したから時間が経過してしまうと、完全には水シミを無くすことは出来なかったりするんですよね。(革の専門家にお手入れを依頼すれば、水シミが綺麗に無くなる場合もあります。)

*水シミのお手入れは、翌日に持ち越さない

ことをしっかりと心がけておいていだたければと思います。

革の乾燥に、ドライアーなどは絶対使用しないように!

水シミが出来たときに、「乾燥させれば、水シミが無くなるのでは・・」と考えて、ドライアーなどで対処してしまう方が時折いるようなのですが・・。

それは、最悪の状態を創出してしまいます。

ドライアーなどで短時間での乾燥を行ってしまうと、革の変形が生じてしまうことに。結果として、革財布全体の型崩れが生じてしまうんですね。そうなってしまうと、本革財布の寿命を早めてしまいます。

それでは、本末転倒な出来事となってしまいますよね。

乾燥は、あくまでも陰干による自然乾燥で行うことを忘れないようにしていただければと思います。天日干しもダメですからね。お気をつけて。

財布の型崩れが生じてしまった時は、財布の買い替え時。こちらの大人のメンズ革財布にて、お気に入りの革財布を見つけてみてはいかがでしょうか。

  1. おすすめの長財布(メンズ)!個性的な革工房のLONG-WALLET【21選】
  2. 大人のメンズ革財布
スポンサーリンク